「Noが言えない日本人」というフレーズをよく耳にします。『海外へ行くと、日本以外の国の人達はちゃんと「いいえ」と、嫌な時は断ったり、できないことはできないとしっかり言う』と聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。
実際にアメリカではみんなどれくらいハッキリ「No」を言うのでしょうか。
例えば誰かに"Let's go for lunch!"(一緒にお昼に行こう)などと誘われたとします。
こういう時、みなさん日本語では何と言って断りますか?
『うーん。今ちょっと終わらせなきゃいけない仕事があるから・・・。』
『うーん・・・。どうしようかな。やっぱり後で行きます。』
『ごめん。まだお腹空いてないから・・・。』
・・・確実に『いいえ』と言わなくても、断り方はいくつもあるものです。
そしてこれは、英語でも同じです。
好意で"Let's go!"と誘ってくれた人に対してむげに断るのは悪い。そういう気持ちは日本だけの文化ではありません。
上記の例だと、
"Um...Actually, I have to finish this now..."
"Well...let me think. I think I'll go later"
"Sorry, I'm not hungry yet"
などなど、やはり、確実に『No』と言わなくても、言われた方は察することができる、日本語と同じ様なコミュニケーション法なのです。
ここでもう一点。もう一度、日本語表現を、状況をしっかり想像して読んでみて下さい。
この時、読み方によってはぶっきらぼうにも申し訳なさそうにも取ることができるのが日本語ですよね。
でも、これは、もちろん英語でも同じです。
海外へ行ったら『No』というのに一生懸命になって気持ちを伝えるのを忘れては本当のコミュニケーションから遠ざかってしまいますよね。
ただ、もちろんlunch invitationどころでない本当に危険なこと、良くないことには『いいえ!』と言いましょう。
でも、これは、もちろん日本語でも同じですよね。
むげに「NO!」って言ってない?
2008年01月19日 20:14