英語字幕 翻訳・英語講師

New Language Connection

心を動かす大切なシーンを台無しにしない、
自然な英語字幕を作ります❣


catchpole@nlc-jp.com

使う?使わない?“cut the mustard”

2011年01月09日 21:08

今日のレッスンで生徒さんが持ってきてくれたものがNHKのラジオ語学講座のテキスト2冊。
1つはビジネス英語でもう一つが英会話。 このビジネス英語のテキストに出てきた表現”cut the mustard”が話題になった。

Wall Street always needs top-level talent, and I'm sure Brian will be able to cut the mustard.

「これってよく使うんですか?」 実際、私はこれまで英語を使ってきた中で聞いたことも、たぶん読んだこともない表現。
文脈から意味はわかるが、使ったことはない。

イディオムがたくさんある中で、使うか使わないかを判断する基準としてこの”mustard”という名詞。 「か、からし??」というように突発的にふって沸いたような名詞が入るイディオムは「どちらかといえば実はあまり使わないイディオム」に入っていることが多いように思う。

ただし体の部位はこれに入らない。

in the blink of an eye とかput one's foot in one's mouth、bite my tongueなど、挙げていったらキリがないほど、体の部位の入ったイディオムはよく使われている。

と、話はそれたが、このcut the mustard。古い言い回しの感じはするのだが、はたしてどのくらい古いものなのか。

試しに、30代も半ばの夫に聞いてみると「使われれば意味はわかるけど、自分は使ったことないし、周りにも使う人はいない」とのこと。自分の父親くらいの世代なら使うかもね…。という程度の古さらしい。

Facebookを通じてほかの人にも聞いてみた。 50近い夫の従兄は野球トピックで聞くイディオムだと言う。ただし、NHKテキストで出てきたように、肯定の形で使われることはあまりなく、ほとんどネガティブなことを言う場合に使われるという。

確かに英英辞典で引いてみると(not) cut the mustardとあり、The American Heritage® Dictionary of Idiomsには下記の例文と共に、The expression is often in negative form, as in the exampleともあった。

例)We need a better catcher; this one just doesn't cut the mustard.

40代半ばの義姉は聞いたことはあるがほとんど使われないと言い、私と同年代の友達は、ちょっと気取った人のマネをする時くらいじゃない?とのこと。 まぁ、簡単に「古い表現で、あまり使われませんが使ってもOKです」というのが回答となりそうだ。